【知らないと損!】ピーマンが1週間以上シャキシャキ長持ちする保存テク

▶︎野菜・食材の保存方法

🍳はじめに|「またピーマン腐らせた…」そんな経験ありませんか?

こんにちは、イクラです!

そして今回も一緒にお届けするのは、料理奮闘中の相方ぽんずさん!


ぽんず
ぽんず

ねぇ、イクラさん冷蔵庫のピーマン、またシワッシワになってた…泣

イクラ
イクラ

保存方法、間違ってない?ピーマンって意外とデリケートなのよ〜

ぽんず
ぽんず

えっ!?ただ野菜室に入れてるだけじゃダメなんですか?

イクラ
イクラ

ふふっ、今日は“ピーマンを長持ちさせる正しい保存方法”を教えてあげる!


ピーマンは傷むのが早く、冷蔵庫に入れていても3〜4日でしなびてしまうことも

でも、ちょっとした工夫で1週間以上シャキシャキ感を保てるんです!

今回は、【ピーマンの正しい保存方法】をわかりやすく解説します。

ぜひ、今日からのムダなし冷蔵庫ライフに役立ててくださいね。

ピーマンが傷みやすい理由とは?

まずはなぜピーマンがすぐに傷んでしまうのか、原因を見てみましょう。

✅ピーマンがすぐダメになる3つの理由

  1. 水分がついたまま保存している → 表面の水分が腐敗やカビの原因に!
  2. 冷気が直接当たる場所で保存している → 野菜室ではなくチルドや冷蔵庫の上段など、冷えすぎる場所に置くと低温障害に。
  3. 袋の中が蒸れている → 密閉したビニール袋に入れっぱなしはNG!湿気がこもってカビや腐敗の原因に。
ぽんず
ぽんず

うわ…全部やっちゃってた…(泣)

イクラ
イクラ

わかるわかる、でも大丈夫!今日からちゃんと保存すればOK♪

ピーマンが1週間以上シャキシャキ保つ!保存の正解3ステップ

🟢STEP1|ピーマンは“洗わず”に保存!

買ってきたらすぐ洗いたくなりますが、保存前はNG。

洗うのは使う直前!

余計な水分はカビや劣化の原因になるので、絶対に避けましょう。

🟢STEP2|キッチンペーパーで包む

1個ずつ、もしくは2〜3個まとめてでもOK。

キッチンペーパーで包んでから保存袋へ。

これで余分な水分を吸い取ってくれて、湿気による劣化を防げます。

ぽんず
ぽんず

これ、地味だけど効果絶大だった!カビ生えなくなりました!

イクラ
イクラ

そうそう、野菜も快適に過ごせるお布団って感じね♪

🟢STEP3|保存袋に入れて、野菜室で保存

保存袋にIN!

冷気の当たりすぎを防げて、ピーマンが「冷蔵庫焼け」するのも回避できます。

保存場所は必ず野菜室に。冷えすぎるチルドはNGです!

保存したピーマンはどう使う?おすすめ活用レシピ

長持ちしたピーマン、無駄にしないためにもどんどん使いましょう!

  • チンジャオロース
  • ピーマンの肉詰め
  • ごま油炒めで副菜に
  • スープや味噌汁にも◎
  • 乱切りで冷凍ストックもOK!
ぽんず
ぽんず

冷凍できるのも嬉しい〜!まとめ買いしても安心ですね!

イクラ
イクラ

そう、賢く保存すれば節約にもなるし、食品ロスもゼロ♪

まとめ|“ちょっとのひと手間”がピーマン長持ちのカギ!

  • ✅ピーマンは洗わず保存
  • ✅キッチンペーパーで包む
  • ✅保存袋に入れて、野菜室へ

たったこれだけで、ピーマンが7〜10日シャキシャキのまま持ちます!

日々の食材管理ってちょっと面倒に思えるけど、こうしたコツを知っておくだけで食費の無駄も減らせて、時短にも繋がるんですよね。

ぽんず。
ぽんず。

これで“ピーマンいつのやつ問題”とはおさらばだ〜!

イクラ。
イクラ。

今日からピーマンも長持ち名人だね♪


次回も、簡単で続けられるキッチンのコツ、紹介していきます。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

にんじんの保存方法を動画で確認したい方は下記よりご覧いただけます。

\ピーマンが1週間以上長持ち!正しい保存方法/動画↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました