こんにちは!イクラ。です!
きょうの料理【2025/1/8放送】で紹介された、笠原 将弘さん「好きなものだけおでん」のレシピをご紹介!
保存方法やポイント、アレンジアイディアも掲載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
好きなものだけおでん
「好きなものだけおでん」は、好きな具材を自由に組み合わせて楽しめる、心温まる家庭料理です。
本日の「きょうの料理」で紹介されたこのレシピは、大根やゆで卵、鶏手羽先、ちくわといったおなじみの食材を使い、シンプルながら深い味わいに仕上げる一品です。
特製のだしで煮込むことで、それぞれの具材に旨味がしっかり染み込み、体も心もほっとする味わいが楽しめます。
この記事では、代替材料のアレンジや栄養解説、調味料の選び方、保存方法、アレンジ例なども詳しく解説していきますので、ぜひ最後までチェックしてください!
材料(3~4人分)
調理時間:35分 エネルギー:270kcal 塩分:3.8g
*エネルギー量、塩分量の煮汁は2/3量を計算
材料 | 分量 |
---|---|
・鶏手羽先 | 8本(350g) |
・大根 | 400g |
・ゆで卵 | 4コ |
・焼きちくわ | 2本 |
【A】 | |
⚪︎だし | カップ6 |
⚪︎みりん | 60ml |
⚪︎うす口しょうゆ | 40ml |
⚪︎しょうゆ | 20ml |
⚪︎砂糖 | 小さじ2 |
⚪︎塩 | 小さじ1/2 |
・練がらし | 少々 |
作り方
1.大根は厚めに皮をむき、1cm厚さの半月形に切る。鍋に入れ、ヒタヒタの水を注ぎ、強火にかける。沸騰したら少し火を弱めて5分間ゆで、ざるに上げる。ゆで卵は殻をむく。ちくわは食べやすい長さの斜め切りにする。手羽先は関節のところに包丁を入れて先端を切り離す。
2.鍋に【A】を入れ、強火にかける。沸騰したら1の大根、ゆで卵、手羽先を加え、弱火にする。アクが出たら除き、ふたをせずに15分間ほど煮る。
3.手羽先に火が通ったらちくわを加え、さらに5分間ほど煮て火を止める。練りがらしを添える。
代替材料とアレンジやアイデア
- 鶏手羽先の代わり: 手羽元や鶏もも肉、さらには豚バラ肉でも代用可能です。鶏もも肉は柔らかく煮えやすく、豚バラ肉はコクのある仕上がりになります。
- 大根の代わり: 里芋やこんにゃくもおすすめです。里芋はねっとりとした食感が楽しめ、こんにゃくは低カロリーでヘルシーな選択肢になります。
- 焼きちくわの代わり: はんぺんやつみれを加えると、ふんわりとした食感が加わり新しい風味が楽しめます。
- ゆで卵の代わり: 煮崩れしにくい豆腐を加えるとボリュームアップできます。
栄養素や健康への効果
- 鶏手羽先: コラーゲンが豊富で、美肌効果が期待できます。また、ビタミンB6を含み、免疫力向上や疲労回復にも役立ちます。
- 大根: 消化を助ける酵素が含まれており、胃腸の働きをサポートします。さらに、低カロリーなのでダイエット中にも最適です。
- ゆで卵: 良質なタンパク質を摂取できるほか、ビタミンDや鉄分が含まれ、骨や血液の健康維持に効果があります。
- だし: うま味成分が豊富で、塩分を控えめにしつつ料理の味を引き立てる効果があります。
調味料の工夫と食材選びのポイント
- だしの選び方: 市販の顆粒だしを使う場合は、化学調味料不使用のものを選ぶと自然な味わいに。昆布やかつお節から自家製だしを取るとさらに風味豊かになります。
- みりんとしょうゆのバランス: 甘みを強くしたい場合はみりんを多めに、より濃い味にしたい場合はしょうゆを多めにすることで好みの味に調整可能です。
- 鶏手羽先の選び方: 新鮮なものを選ぶため、透明感がありピンク色の肉質で、脂身が少ないものを選びましょう。
保存方法やアレンジ例
【保存方法】
作り置きして冷蔵保存する場合は、具材が煮崩れしないよう汁と一緒に保存容器に入れましょう。2~3日以内に食べ切るのがおすすめです。冷凍する場合は、大根やちくわが味や食感を損なうことがあるので注意してください。
【アレンジ例】
- 残ったおでん汁にご飯を入れて雑炊にする。卵を加えるとさらに満足感アップ!
- うどんを加えて「おでんうどん」として楽しむ。だしの旨味が染み込んだうどんが絶品です。
- 具材を串に刺して、バーベキュー風にリメイクするのも楽しいアレンジです。
まとめ
いかがでしたか?
「好きなものだけおでん」は、好きな具材を自由に選んで作れるので、家族それぞれの好みに合わせて楽しめる万能メニューです。
だしの旨味が具材にしっかり染み込み、一口食べるたびに心が温まる味わいが広がります。
アレンジ次第で新たな楽しみ方も可能なので、ぜひ色々試してみてくださいね。
ご感想やアレンジアイデアをコメントでシェアしていただけると嬉しいです!
次回も役立つ情報をお届けしますので、どうぞお楽しみに!
私のYouTube【うまめし食堂】ではオリジナルのレシピも紹介しています!簡単に作れるものばかりなので、興味があれば見ていただけると嬉しいです!
コメント