こんにちは!イクラ。 です!
皮ごと使えて栄養満点!紫大根を使った彩り豊かな甘酢漬けのレシピをご紹介します。
たった3ステップでできる常備菜で、食卓がパッと華やぎます。初心者にもおすすめ!
今日もキッチンで奮闘している相方、ぽんず。がこんな一言を…

イクラさん!冷蔵庫に入ってるこの紫の…大根?なにこれ、めっちゃキレイ!

そう、それは今日紹介する【紫大根の甘酢漬け】。 切って、漬けて、冷蔵庫に入れるだけで完成する超かんたんレシピ。
でも見た目はまるでお店で出てくるような華やかさ。
今回は、そんな“映える副菜”を作ってみましょう!
紫大根ってなに?その魅力とは?

普通の大根と何が違うの?

色だけじゃないよ〜。紫大根はアントシアニンっていうポリフェノールが含まれてて、美容や健康にも◎なの!
紫大根は皮や果肉が紫色をしていて、見た目も華やか。
お酢と合わせることで、さらに鮮やかなピンク〜赤紫に変化するんです。
この発色の変化を見るのも、ちょっとした楽しみだったりします♪
材料(作りやすい分量)
材料 | 分量 |
---|---|
・紫大根 | 500g |
・酢 | 50cc |
・砂糖 | 大さじ3 |
・塩 | 小さじ1/2 |
作り方(たった3ステップ!)
1.紫大根は皮を薄くいちょう切りにします。

2.保存袋に紫大根とすべての調味料(酢・砂糖・塩)を入れて、軽くもみます。

3.冷蔵庫で1日置いたら、完成です!

発色が楽しい♪冷蔵庫で色が変わる!?

イクラさん、この大根、昨日より色が濃くなってないですか?

でしょ!お酢とアントシアニンが反応して、どんどん鮮やかになるの。漬けてから1日後、2日後と変化するのが楽しいんだよ〜
時間が経つごとに色が濃く、より食欲をそそる見た目に変化していきます。
思わず写真を撮りたくなる美しさ!
忙しい人の味方!保存もきいて便利な常備菜
この紫大根の甘酢漬け、実は冷蔵で5日ほど保存可能。

毎日お弁当のおかずに入れたくなるやつ!

そうなの。朝の時間がないときも、サッと出せて便利だよね
ごはんの箸休めや、焼き魚・唐揚げなどの付け合わせにも相性バツグン。
紫大根の甘酢漬けで食卓に彩りを

なんかこれあるだけで、料理が上手になった気分になります(笑)

簡単なのに手が込んで見えるから、ちょっとしたごちそう感あるよね♪
おもてなしやお祝いごはんのアクセントにもピッタリ。 紫大根が手に入ったら、ぜひ試してみてください!
レシピを動画で確認したい方は下記よりご覧いただけます。
\彩りきれい✨紫大根の甘酢漬け/の作り方動画↓
まとめ
今日紹介した【紫大根の甘酢漬け】は、
- 切って漬けるだけの簡単レシピ
- 発色が美しくSNS映え◎
- 作り置きできて便利
と、いいことづくめの副菜です。

今日のレシピどうだった?

これは、リピ確定!!
おいしくてキレイで、手間もかからない。
紫大根を見かけたら、ぜひあなたも挑戦してみてくださいね!
🔍関連記事▼▼
コメント