ピリ辛好き必見!ギノー「旨マヨ唐辛子」と卵で作る最強ディップトーストレシピ

▶︎簡単レシピ

こんにちは、イクラです!

最近朝ごはんのパンに飽きてないですか?

パンに塗るものやのせるのがいつも一緒…

だから今日は、そんな朝のトーストに革命を起こすアイテムをご紹介します。

それが… ギノーの『食べる味噌 旨マヨ唐辛子』


ギノー「食べる味噌 旨マヨ唐辛子」とは?

この商品、一度食べたら忘れられないんです。

味噌の深いコク、マヨネーズのまろやかさ、そこにピリ辛唐辛子が絶妙に混ざり合う…!

まさに、「ごはんのお供」だけで終わらせるにはもったいない味。

そんな旨マヨ唐辛子を、今回はゆで卵と組み合わせて、パンにぴったりのディップを作ります。

ギノー食べる味噌の詳しい情報はこちら


材料(2人分)

材料分量
・ゆで卵2個
・マヨネーズ大さじ1
・ギノー食べる味噌 旨マヨ唐辛子小さじ2
・塩・こしょう少々
・食パン2枚
・(お好みで)とろけるチーズ、アボカド、焼き海苔など

作り方

1.ゆで卵をフォークでつぶします。

2.マヨネーズ、旨マヨ唐辛子、塩・こしょうを加え、よく混ぜます。

3.食パンに塗って、そのままでも、焼いても、アレンジしてもOK!


これだけでプロの味!

ぽんず
ぽんず

これ…お店で出てくるやつじゃん……!

普段、辛いのはそんなに得意じゃない方でもこのディップは「旨み」がベースだから、ただ辛いだけじゃない。

マイルドなのにしっかり味があって、口の中でふわっと広がる香りがたまらないんです。


食パンにのせてさらに美味しく!おすすめアレンジ3選

このディップ、もちろんそのままでも美味しいのですが、ちょっと工夫するだけでまるでカフェメニューに早変わり。

ここからは、私たちが実際にやってみて感動した3つのアレンジをご紹介します。


【1】とろけるチーズトースト

ディップを塗ったら、ピザ用チーズやスライスチーズをのせてトースト。

焼き上がったときの、チーズのとろけ具合と旨辛の融合が神…!

ぽんず
ぽんず

これ毎日食べてもいい!

イクラ
イクラ

じゃあ冷凍しとこっか♪←本気で保存する気まんまん。


【2】アボカド×ディップの大人トースト

アボカドをスライスして、トーストにON。

その上からディップを重ねて、オリーブオイル&黒こしょうで仕上げると、一気にカフェ風。

ぽんず
ぽんず

これ、朝じゃなくて昼でもいけます!

イクラ
イクラ

ワインに合うかもね!


【3】和風!のりトースト

ディップを塗って、焼き海苔をのせてからトースターへ。

仕上げに白ごま&七味をふれば、和風の香ばしさが一気に広がる!

ぽんず
ぽんず

ごはん派の私がパンにハマるとは…


毎朝がちょっと楽しくなる魔法のディップ

たったこれだけの材料で、朝のテンションがガラッと変わる。

忙しい朝でも5分で作れるから、気軽に続けられるのが嬉しいですよね。

しかも、ギノーの旨マヨ唐辛子は冷蔵庫にあれば何にでも使える万能アイテム!

冷奴、炒め物、おにぎりの具…と使い道も無限大です。


イクラ
イクラ

ぽんずさん明日はどのアレンジにする?

ぽんず
ぽんず

迷うなあ…全部いきたいけど…じゃあアボカドで!

そんなやりとりがあるだけで、朝がちょっと楽しくなる。

今日も、食卓に小さな「しあわせ」を。


まとめ

  • ギノー「食べる味噌 旨マヨ唐辛子」は、パンにも合う万能調味料
  • 卵と合わせるだけで、簡単でコク旨なディップが完成
  • 食パンに塗るだけで最高だけど、アレンジ3選でさらに感動
  • 忙しい朝でも手軽にカフェ気分が楽しめる

保存しておくと毎日のごはん作りに役立ちますよ◎

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

\旨辛卵ディップ/の作り方動画↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました